2025/07/14
7月に入りました。 いよいよ夏本番! 脱水に注意しながらよんな~よんな~(ゆっくり)頑張っていきましょう。
2025/07/14
沖縄はもう梅雨が明けました。 全国の日照時間ランキングというものを見てみると、沖縄はなんと最下位付近なのだそうです。 上位の県と比べると約400時間程度日照時間が少ないようです。 沖縄は全国一位だろうと思っていたのですが予想外でした。 自分のイメージと実際は随分と違うという事は心理の世界でもよくあることです。...

2025/05/13
業務見直しの為、第4週は月~日までお休みとさせて頂きます。 特別な事情がある場合はご相談ください。
2025/03/26
予約ボタンを設置致しました。 ボタンを押すと提携外部予約サイトにつながります。 「予約する」を押して頂くと予約カレンダー(下にスクロール)が見れる画面になります。 そこから空き予約枠を選択して頂きご予約下さい。 現在一日3枠(午前9時~50分、午後13時~50分、15時~50分)が選択できます。...

2025/03/08
利用料金変更のお知らせ
2025/01/01
明けましておめでとうございます。

2024/11/12
こんにちは。 いかがお過ごしでしょうか? 沖縄は曇りの日が多くなり、いよいよ冬だなという季節感です。 しかし、気温はまだまだ高く汗ばむ日もあります。 私は現在、時間のある時に資格試験の勉強をしています。 1次、2次と試験があるのですが、2次は技能がある試験です。...
2024/10/24
こんにちわ。 さて10月も中ごろになりました。 沖縄はまだ暑い日もありますが、そろそろクーラーがいらなくなってくる日も増えました。 内地ではもう秋。吹く風が冷たく感じる季節ですね。 以前、身体が冷えることとメンタルについて述べました。 秋は食欲の季節とも言います。...

2024/05/14
こんにちは。 GWも終わりましたが皆さんはいかがお過ごしでしょうか? 今日は発達障害について少し述べてみようと思います。 当然、私たち公認心理師は診断を下すことは出来ません。(お医者さんのお仕事です) また発達障害というだけでASD(自閉症スペクトラム)LD(学習障害)ADHD(注意欠如多動)知的能力障害など、数多くの障害に分類されているのが現状です。 先日参加した研修では「ピュアなASD、LD、ADHDなんて人は稀有な存在だ」と講師の先生が述べられていました。 また、「トラウマの症状は重症の発達障害の様相を呈す」とある先生はおっしゃられています。 苦しい、しんどい、つらい、生きてる心地がしないなど様々な感情や身体の痛みが襲ってくるが原因が今一分からない。 一度、過去を振り返り自分のメンテナンスをする時期にいらっしゃるのかもしれません。
2024/04/23
今日は身体のいたみについて書いてみようと思います。 日頃、日常生活を送る中で身体の調子を振り返る時間は取られているでしょうか? 「あっちがいたい、こっちがいたい」など年をとると日々こんな悩みばかりです。 私は45歳になりますが私も…

さらに表示する